73件中 1~20件目を表示

定期講座
うたごえさろん
音楽・楽器
体験できます
10月よりスタート!!昭和の”うたごえ喫茶”を現代版にリメイクした講座です。四季折々の楽曲を厳選、楽しい企画演出満載、心地よいガイドボーカルとピアノ生伴奏に合わせ、歌詞モニターを観ながらみんなで歌って、懐かしいあの時へ思いを馳せましょう。《細心の注意を払い感染対策に取り組んでおります》
- とき
- 第4(月)11:30~13:00
- 受講料
- 6,600円(3カ月3回・別途運営費)

定期講座
楽しいボイストレーニング
音楽・楽器
体験できます
正しい姿勢で呼吸法を学び、声を出すことで声の老化防止にもつながります。ストレス発散にも効果的!個人レッスンになります。※受講時間はお問い合わせください。
- とき
- 第4(水)10:00~12:00(1人30分)
- 受講料
- 8,250円(3カ月3回・別途運営費・別途教材費)

定期講座
子どもプログラミング教室<Scratch>
こども
体験できます
Scratchは小学生から学習することが出来るプログラミングです。アニメーションやゲームなどを作成することが出来ます。体験も随時受付けております。
- とき
- 第3(月)16:15~17:45
- 受講料
- 9,900円(別途運営費)※別途 初回テキスト代1,050円、レベルアップによりテキスト購入あり

定期講座
子ども体操教室<幼児><小学生>
こども
体験できます
心身の発達に大切な時期です。仲間との強調や一人でがんばる力を育てましょう。
- とき
- 3カ月11回(月)幼児15:30~16:30小学生16:30~17:30
- 受講料
- 各19,360円(3カ月11回・別途運営費)
定期講座
子ども書道かきかた教室(火)<A><B>
こども
体験できます
丁寧に教えます。
- とき
- 第1・3(火)<A>16:00~17:00 <B>17:00~18:00
- 受講料
- 各9,240円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
子どもそろばん教室<A><B>
こども
体験できます
「そろばん」をはじめてみませんか。計算力、集中力が身につきます。
- とき
- 3カ月11回(水)<A>16:00~16:55<B>17:00~17:55
- 受講料
- 各15,730円(3カ月11回・別途運営費)

定期講座
子ども書道かきかた教室(木)
こども
体験できます
文字を正しく丁寧に基礎からしっかり学びましょう。
- とき
- 第2・4(木)16:00~18:00(このうち1時間程度)
- 受講料
- 9,240円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
子ども造形・絵画教室
こども
体験できます
創造を通じてひらめきの楽しさや表現の楽しさを感じて下さい。月替りで絵や工作をします。
- とき
- 第1・3(月)16:00~18:00
- 受講料
- 9,900円(3カ月6回・別途運営費・別途材料費・入会時のみ別途画板と水入れ代)

定期講座
ちえ子先生の基礎英語
教養・語学
正しい基礎的な文法を勉強し、英会話ができるようになるのが目標です。中学校の教科書を使ってゆっくり学習していきます。 希望の方は英検にも挑戦!
- とき
- 第1・2・3(月)10:30~12:00
- 受講料
- 14,850円(3カ月9回・別途運営費・別途教材費)

定期講座
沈先生のハングル
教養・語学
体験できます
日常会話、トラベル会話、ドラマのセリフ等 読む・書く・聞く・話すレッスンをします。
- とき
- 第2・4(木)10:00~11:30
- 受講料
- <Ⅰ>13,200円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
ハングル(プライベートレッスン)
教養・語学
体験できます
初心者から経験者まで 習熟度にあわせて 丁寧に指導します。
- とき
- 第2・4(木)11:45~13:55 (1人40分)
- 受講料
- 14,520円(3カ月6回・別途運営費・別途教材費)

定期講座
俳句を楽しもう
教養・語学
季節の移ろいに目をこらし、耳を澄まして俳句のある日々を過ごしてみませんか。何気ない毎日が、輝いて見えるかもしれませんよ。
- とき
- 第1・3(木)13:30~15:30
- 受講料
- 11,220円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
ランディ先生の英会話<ビギナークラス>
教養・語学
体験できます
初心者の方 英会話を楽しみましょう!
- とき
- 第1・3(木)13:00~14:00
- 受講料
- 13,200円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
ランディ先生の英会話
教養・語学
体験できます
経験者向け
楽しみながら美しい英語を身につけましょう!!
- とき
- 第1・2・3(木)10:30~12:00
- 受講料
- 21,780円(3カ月9回・別途運営費)

定期講座
実用書道
書道
経験者向け
四季折々のあいさつ、手紙、はがきのあて名等、かい書、行書の基礎から指導いたします。
- とき
- 第1・3(火)10:00~11:30
- 受講料
- 10,230円(3カ月6回・別途運営費)
定期講座
くらしの書
書道
体験できます
気楽に楽しく筆をもってみませんか。生活を彩る書を学びます。かな中心、扇面紙に書いたり室内に飾ったりできるものをおけいこして、楽しめるようにしています。
- とき
- 第1・3(月)10:00~11:30
- 受講料
- 10,230円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
筆ペン・ボールペン講座 (火)
書道
体験できます
くらしの中で主に使う筆ペンとボールペンの美しい文字を、ご自分のペースで学んでいただけます。筆の運び方から指導いたします。
- とき
- 第2・4(火)<午前>10:00~11:30<午後>13:00~14:30
- 受講料
- 各9,900円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
筆ペン・ボールペン講座(水)
書道
体験できます
くらしの中で主に使う筆ペンとボールペンの美しい文字を、ご自分のペースで学んでいただけます。筆の運び方から指導いたします。
- とき
- 第2・4(水)<午前>10:00~11:30<午後>13:00~14:30
- 受講料
- 各9,900円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
基礎から始める書道
書道
体験できます
~漢字からかなまで~筆の運び方から指導いたします。
- とき
- 第1・3(木)10:00~11:30
- 受講料
- 10,230円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
40代からはじめるヨガ教室 <A><B>
健康・スポーツ
40代から更年期の症状が出てくるといわれます。基礎代謝の低下、ホルモンバランスの変化、冷え性や肩凝りなど 身体の不調が起こりやすい時期です。ヨガは心と身体をリラックスさせ、バランスを整えていきます。初めての方におすすめのヨガです。
- とき
- <A>第1・3(金)10:00~11:00<B>第2・4(金)10:00~11:00
- 受講料
- 各9,900円(3カ月6回・別途運営費)