趣味の講座
40件中 1~20件目を表示

定期講座
新聞ちぎり絵
趣味
体験できます
新聞のカラーの部分を使って、どなたでも簡単にできるエコな趣味。四季のたよりを大切な方に届けてみませんか?先生オリジナルの新聞ちぎり絵です。
- とき
- 第4(木)10:00~12:00
- 受講料
- 4,950円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)

一日講座
金継ぎ教室
趣味
欠けたり割れたりしたお気に入りの器を自分の手で甦らせませんか?一回あたり、1~2点の陶磁器をお持ちください。初めての方は数点お持ちいただき金継ぎが出来るか講師に見てもらっても結構です。
- とき
- 3月1日(午前・午後とも満席)、4月5日、5月17日(月)10:00~12:00・13:00~15:00
- 受講料
- 各1,650円(別途材料費各3,500円)別途各自で使う筆を購入していただきます(2本で1100円)筆をお持ちの方はご持参ください。材料費3500円とは別に純金粉を各自ご購入いただきます。0.1g1,500円、1g10,000円、一回限りの受講の場合一個につき550円)

シリーズ講座
楽しく脳トレ!はじめてのレディースマージャン~10回シリーズ~
趣味
初めての仲間と指と頭の運動をスタートしましょう!ていねいにご指導いたします。
- とき
- 11月11日スタート11月11・25日、12月9・23日、2021年1月13・27日、2月10・24日、3月10・24日(水)10:00~12:00
- 受講料
- 8,800円(10回)
定期講座
四季を彩る植物を訪ねて<火曜>・<木曜コース>
趣味
現地講座
体験できます
六甲山、丹生山系を中心にした植物観察会です。短い道のりをゆっくりと歩きながら古くから私たちのくらしと密接に関わってきた植物たちのお話しをします。きっと植物たちの新しい顔が見えてきますよ。植物たちをより身近な存在にしてください。
- とき
- <火曜コース>第1(火)10:00~14:00<木曜コース>第4(木)10:00~14:00
- 受講料
- 各4,950円(3カ月3回・別途運営費)

定期講座
手編み教室
趣味
手工芸
体験できます
編み物は「針と毛糸」この2つがあれば始められます。世界で唯一の物を手作りする楽しさと喜びを味わってみましょう。自分のペースで自分の作りたいものを学び編んでいきます。
- とき
- 第2・4(月)10:15~12:15
- 受講料
- 10,560円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
やさしい手織り
趣味
手工芸
体験できます
卓上機を使い、実生活に役立つものを織ります。様々な技法を使って個性的な作品を創りだします。
- とき
- 第2・4(木)10:00~12:00
- 受講料
- 9,900円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
ハーダンガー刺繍
趣味
手工芸
体験できます
格調高いハーダンガー刺繍はノルウェーの伝統工芸として大切に保存、伝承されてきました。織糸をカットしてかがったりステッチしたりして幾何学模様を作ります。繊細で美しい作品が仕上がります
- とき
- 第3(金)10:15~12:15
- 受講料
- 4,950円(3カ月3回・別途運営費)

定期講座
仏像彫刻
趣味
手工芸
土日講座
立方体の木から一刀一刀丁寧に彫っていきます。心を彫刻刀に込めて無の世界へ!
- とき
- 第2・4(土)14:00~17:00
- 受講料
- 14,520円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
チョークアートを楽しもう!
趣味
手工芸
体験できます
オイルパステルのチョークでカラフルでポップな作品を描きます。看板・メニューボード・ウェルカムボード等にも挑戦してみましょう。
- とき
- 第2(木)10:00~12:00
- 受講料
- 4,950円(3カ月3回・別途運営費)
定期講座
油彩教室
趣味
芸術・絵画
初めての方も経験ある方も描くための基本を学びながら自分らしい表現で自由に描いてみましょう。
- とき
- 第1・3(水)13:00~15:00
- 受講料
- 11,880円(3カ月6回・別途運営費)
定期講座
絵てがみ
趣味
芸術・絵画
体験できます
あなたの個性をフルに発揮した絵に、心のこもった言葉を添えて送ってみませんか?
- とき
- 第3(木)13:30~15:30
- 受講料
- 4,620円(3カ月3回・別途運営費)

定期講座
墨彩画(色紙画)・喜ばれるはがき絵
趣味
芸術・絵画
顔彩絵の具と青墨で四季折々の草花や静物など身近な物を描きます。
- とき
- 第2・4(金)<墨彩画・色紙画>10:00~12:00<喜ばれるはがき絵>13:00~15:00
- 受講料
- 各11,220円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
水彩画
趣味
芸術・絵画
季節の花・野菜・果物など自由に描きましょう!しあわせの村の野外写生やモデルさんによる人物写生もあります。
- とき
- 第1・3(金)10:00~12:00
- 受講料
- 11,220円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
色えんぴつ画<Ⅰ><Ⅱ>
趣味
芸術・絵画
体験できます
色えんぴつの繊細でさわやかな筆線で色を重ね合わせながら描きます。36色の色えんぴつを使って、写真や絵などをトレーシングペーパーで下書きしてから進めます。初心者の方も始めてみませんか?
- とき
- 第1・3(金)<Ⅰ>12:30~14:00、<Ⅱ>14:10~15:40
- 受講料
- 各10,560円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
たのしくデッサン
趣味
芸術・絵画
体験できます
はじめての方も紙と鉛筆があれば、すぐに始められます。デッサンの描き方と基礎技法のコツやポイントを学び練習しましょう。
- とき
- 第2・4(火)14:00~16:00
- 受講料
- 11,220円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
パステルで描く「季節の花」
趣味
芸術・絵画
体験できます
ソフトパステルをつかって「四季の花」を描きます。やさしく美しい絵の世界へ...。月に一回、お花をモチーフに芸術の時間をもってみませんか?
- とき
- 第2(水)13:00~15:00
- 受講料
- 5,940円(3カ月3回・別途運営費)

定期講座
はがきに風景を描く【現地講座】
趣味
芸術・絵画
体験できます
野外で風景を素早く描くテクニックを楽しみながら学びます。初心の方大歓迎です。
- とき
- 第3(月)10:00~14:00
- 受講料
- 5,940円(3カ月3回・別途運営費)

定期講座
いけばな(未生流方雲会)・伝承いけばな
趣味
フラワー
体験できます
日本の美しい四季を表現するのがいけばなです。花と対話しながら作品を創りましょう。
- とき
- <いけばな>第1・2・4(水)10:00~12:00<伝承いけばな>第2(水)10:00~12:00
- 受講料
- <いけばな>11,880円(3カ月9回・別途運営費・別途花代)<伝承>5,280円(3カ月3回・別途運営費・別途花代)

定期講座
茶道(裏千家)・資格取得茶道(裏千家)【再開待ち】
趣味
文化・芸能
体験できます
日本伝統の茶道に親しんでみませんか?まずは金曜日のクラスにお越しください。水曜日の資格取得茶道は、資格取得を目指すクラスです。
- とき
- <茶道>第1・3(金)10:00~12:00、<資格取得>第1・3(水)10:00~12:00
- 受講料
- <茶道>17,160円(3カ月6回・別途運営費・水屋料込)、<資格取得>18,480円(3カ月6回・別途運営費・水屋料込)

定期講座
~マインドケアフラワーセラピストが教える~『フラワーアレンジメント』
趣味
フラワー
体験できます
市場から直接仕入れた花材を使用し、基本型からフリースタイルまで、国家検定一級技能士が丁寧にご指導します。アロマの香りと癒しの音楽が流れる中で、一輪一輪の花の個性や表情を考えてデザインしてみませんか。
- とき
- 第1(木)10:00~12:00
- 受講料
- 5,280円(3カ月3回・別途運営費・別途花代)