三木市

コープカルチャー協同学苑

TOP
メニュー
ジャンルから もっと詳しく メニュー
ジャンルから探す もっと詳しく検索

新着講座

170件中 101~120件目を表示

定期講座

着物&服地で楽しい洋服づくり 基礎コース

手工芸

美容・服飾

保育あり

体験できます

土日講座

【4132】思い出の着物はもちろん、お好きな服地で素敵な洋服づくり。講師独自のパターンを使用することで、簡単に、自分の体にぴったり添った美しい作品が作れます!洋裁の基礎をじっくり学べる初心者の方のためのクラスです。

とき
第4(土)10:00~12:00
受講料
6,930円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)

定期講座

伝統の美 能面を打つ

趣味

手工芸

保育あり

【1107】面の中に人生を刻み、心と技にみがきをかけます。丁寧な指導で初心者の方もじっくり取り組んでいただけます。

とき
第1・3(木)13:00~15:30
受講料
19,800円(3カ月6回・別途運営費・別途材料費)

定期講座

私だけの万華鏡

趣味

手工芸

保育あり

【3525】グリセリンを使った万華鏡でゆっくりとした動きに癒されます。好きなオブジェクトを選んで世界にひとつの万華鏡を作りましょう!基本~レベルUPする講座です。

とき
第3(水)10:00~12:00
受講料
5,280円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)

定期講座

やすらぎの仏像彫刻(土曜)

手工芸

保育あり

土日講座

じっくり時間をかけて木彫りの仏像と向かい合ってみませんか?初めての方から丁寧に指導します。

とき
第1・3(土)13:00~16:00
受講料
16,500円(3カ月6回・別途運営費・別途材料費)

定期講座

季節を彩るトールペイント

手工芸

芸術・絵画

保育あり

体験できます

【2286】西洋のトールペイントの手法を用い、洋風はもちろん和風も描けます。リメイク作品も相談にのります。お好きな作品を作りましょう。

とき
第1・3(木)10:00~12:00
受講料
9,900円(3カ月6回・別途運営費・別途材料費)

定期講座

手描き友禅

手工芸

芸術・絵画

保育あり

体験できます

【2113】筆使いの練習から始め、タペストリーやのれん、ポーチ、バッグなどお好きな教材を選んで描いてください。

とき
第4(木)10:15~12:15
受講料
5,940円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費・別途道具使用料)

定期講座

欧風木彫

手工芸

保育あり

体験できます

【2684】欧風デザインを基調に壁掛けや小物入れなど生活雑貨を作りましょう。木を彫る楽しさを味わってください。

とき
第2・4(月)10:00~12:00
受講料
11,220円(3カ月6回・別途運営費・別途材料費)

定期講座

季節を楽しむ水引講座

趣味

手工芸

保育あり

体験できます

【3516】基本の結び方から始めて、身につけられるアクセサリーや暮らしを彩る小物を作ります。

とき
第1(水)13:00~14:30
受講料
5,610円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)

定期講座

タティングレースとビーズワーク

手工芸

保育あり

体験できます

【2285】小さな「シャトル」を使って編み進むタティングレース。基礎を覚えてビーズと組み合わせ素敵な作品を作りましょう。マスクにつけるループもお洒落です。

とき
第1(水)10:00~12:00
受講料
5,610円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)

定期講座

トールペイント(Ⅰ/Ⅱ)

手工芸

芸術・絵画

保育あり

体験できます

【1110】 トールペイントⅠ【1111】 トールペイントⅡ欧米生まれのトールペインティング。アクリル絵の具を使い、素敵な小物を作りませんか。

とき
<Ⅰ>第1・3(月)10:15~12:45<Ⅱ>第1・3(水)10:15~12:45
受講料
各11,220円(3カ月6回・別途運営費・別途教材費)

定期講座

素敵なクラフトバンド

手工芸

保育あり

体験できます

【3313】再生紙から作られるクラフトバンドを使って、バッグ・インテリア小物など、丈夫でおしゃれな作品を作りましょう。

とき
第4(金)10:00~12:00
受講料
5,280円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)

定期講座

はじめてのちりめん細工

趣味

手工芸

保育あり

【3800】江戸時代からの歴史をもつちりめん細工を日本玩具博物館の認定講師に基礎から学べる講座です。初心者の方でも丁寧に指導します。既定の作品を仕上げると「初級認定証」が発行されます。

とき
第4(金)10:00~15:00
受講料
6,930円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費2,500円程度)

定期講座

戸塚刺しゅうを楽しむ

手工芸

保育あり

体験できます

【3523】アットホームな雰囲気の中で楽しく刺繍をはじめてみませんか?初心者から中・上級者まで、それぞれのレベルにあった指導が受けられます。

とき
第1(火)10:00~13:00
受講料
6,600円(3カ月3回・別途運営費・別途教材費)

NEW

定期講座

自然を編む~籐・つる・竹~

手工芸

保育あり

体験できます

【4270】3種類の素材のおもしろさを初歩から挑戦していただけます。まずお好きなひとつから始めましょう。

とき
第3(火)13:00~15:00
受講料
7,590円(3ヵ月3回・別途運営費・別途材料費)

NEW

定期講座

古代文字を書く~篆・隷書~

書道

保育あり

体験できます

【4159】現代の常用漢字の基礎となっている古代文字。普段なかなか接することのない文字ですが、気軽に始めてみませんか?篆書・隷書の書き方の基本を習得し実作します。

とき
第1(金)10:00~11:30
受講料
5,610円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)

定期講座

楽しいペン習字

書道

保育あり

体験できます

【1125】ペン習字の基本から日用書式(暑中見舞い等)などを、楽しく学びます。

とき
第1・3(火)10:30~12:00
受講料
10,560円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座

かな書道

書道

保育あり

体験できます

【1126】仮名の基礎から実用書(年賀状等)まで、幅広く学びます。また、競書「一東」を使用し、段・級の取得も可能です。

とき
第1・3(火)13:15~14:45
受講料
11,220円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座

やさしい筆ペン

書道

保育あり

体験できます

【2957】基本を正しく学び、慶弔や贈答など日常に役立つ内容を個々のペースで進めます。美しい文字が書けるように指導します。

とき
第3(火)15:00~16:15
受講料
5,610円(3カ月3回・別途運営費)

定期講座

たのしい書道

書道

保育あり

体験できます

【3146】初めて筆を持つ方も基本から丁寧に指導します。常用漢字を中心に、王羲之などの古典も基本から学べます。初心者大歓迎!

とき
第1・3(木)13:00~15:00
受講料
10,560円(3カ月6回・別途運営費・別途教材費)

定期講座

おとなの硬筆~ボールペン字・筆ペン~

書道

保育あり

体験できます

【3582】名前、住所をはじめ、気持ちの伝わる「手書きの力」を身に付けましょう。ひらがな・カタカナから始めます。初心者向けの講座です。

とき
第2・4(水)10:00~12:00
受講料
10,560円(3カ月6回・別途運営費・別途教材費)
ページの先頭へ戻る