三木市

コープカルチャー協同学苑

TOP
メニュー
ジャンルから もっと詳しく メニュー
ジャンルから探す もっと詳しく検索

新着講座

170件中 61~80件目を表示

一日講座

初めてさんのアイシングクッキー教室

趣味

料理

保育あり

【06-0120】お砂糖のクリーム(アイシング)を使って、クッキーにデコレーションをします。初めての方にも挑戦して頂ける、簡単な技法も学べます。梅雨をイメージした可愛いクッキーを一緒に作りましょう!

とき
6月6日(火)10:00~12:00
受講料
3,300円(材料費込)

一日講座

ランドスケープの季節のギャザリング(6月)

趣味

フラワー

保育あり

【06-0710】ギャザリングとは、根付きの植物を花束のように手の中で組み合わせて植え込む、新しい手法の寄せ植えです。6月は多肉植物を使います。ギャザリングを一緒に楽しみましょう。

とき
6月27日(火)10:00~11:30
受講料
1,760円(別途材料費 4,500円)

一日講座

若返る姿勢・歩き方個別診断~シューフィッターが教える~

健康・スポーツ

保育あり

【06-1009】まずは靴の履き方から見直し、1人1人の姿勢チェック、正しく歩くための体重移動方法、歪みを改善する体操やストレッチを行います。高齢な方、膝や股関節が悪い方、O脚の方の改善、ヒールで綺麗に歩きたい方、幅広い年齢層の方にご受講いただけます。合う靴で正しく歩くと楽に歩け、自然と体の歪みがなくなり肩凝りや腰痛改善につながり、見た目も若返ってみえます。美しい姿勢と歩き方で「美しさ」と「健康」の二つをキープしませんか?

とき
6月23日(金)10:00~11:30
受講料
2,200円

一日講座

にぎわいランチ・初夏のフレンチ

趣味

料理

保育あり

【06-0105】近頃食べ物は何でもすぐに買えますが、旬の食材で心を込めて料理を作ります。手軽に入る材料でにぎわいランチを楽しみましょう。(写真はイメージです)

とき
6月12日(月)10:00~13:00
受講料
3,740円(材料費込)

一日講座

協同学苑うたごえさろん 7月/8月/9月

音楽・楽器

保育あり

【07-1503】【08-1503】【09-1503】童謡・唱歌・懐メロ・歌謡曲・フォークソングなど、毎回季節にあわせた選曲をみんなで自由に楽しく歌ってみませんか?本格的な音響・照明演出、ワイドスクリーンに映る歌詞と映像、ピアノ生伴奏によるガイドボーカルと一緒に歌える新しいスタイルのうたごえサロンです。

とき
7月12日、8月9日、9月13日(水)10:00~11:30
受講料
各2,200円

一日講座

【協同学苑】金継ぎ教室(午前・午後)7月/8月/9月

趣味

保育あり

【07-0301/0302】【08-0301/0302】【09-0301/0302】欠けたり割れたりしたお気に入りの器を自分の手で甦らせませんか?大切な器を漆と金箔で修繕したり、技術と知識を深めて芸術として取り組むこともできる講座です。

とき
7月28日、8月18日、9月15日(金)(午前)10:00~12:00(午後)13:00~15:00
受講料
各1,650円(別途材料費3,500円)※1 材料費3500円とは別に純金粉を各自ご購入いただきます。詳しくは講師にお尋ねください。※2 別途各自で使う筆を購入していただきます(2本で1100円)筆をお持ちの方はご持参ください。

一日講座

ドローン一般操縦士国家免許移行講習

趣味

保育あり

土日講座

【07-0611】一般操縦士資格を取得された受講生への国家免許移行講座のご案内!出来るまで、楽しみながらチャレンジしましょう!今回限りの最安値価格です!是非この機会に!!

とき
7月1日(土)10:00~17:00
受講料
77,000円(実技再テスト1回10,000円要)航空局への修了書申請・TWSM年会費込

定期講座

英会話 中級

教養・語学

保育あり

体験できます

土日講座

経験者向け

【3010】身近な話題であれば、つまることも多いがなんとか意思疎通できる方。社会的なトピックスに関して話せるよう語彙や表現力を身に付け、意見を述べられることを目指します。

とき
3カ月10回(土)10:00~12:00
受講料
29,700円(3カ月10回・別途運営費・別途教材費)

定期講座

英会話 準中級(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)

教養・語学

保育あり

体験できます

経験者向け

【3002・3004・4203】会話のキャッチボールを楽しめる方が対象です。さらに会話の表現に幅を持たせ、意思疎通を目指します。

とき
<Ⅰ 3002>(火)10:00~12:00<Ⅱ 3004>(火)18:30~20:20<Ⅲ 4203>(土)10:00~12:00
受講料
各29,700円(3カ月10回・別途運営費・別途教材費)

定期講座

英会話 上級

教養・語学

保育あり

体験できます

土日講座

【3011】自力で話せる方。文法・単語の基礎力があって十分意思を伝えられ、話題の展開が出来る方。

とき
3カ月10回(土)13:00~15:00
受講料
各29,700円(3カ月10回・別途運営費・別途教材費)

定期講座

子ども英会話 小学低学年

こども

教養・語学

体験できます

【3032】外国人の先生からネイティブならではの生きた英語を学びます。ゲーム、歌、運動をふんだんに取り入れたさまざまな学習形態で、夢中になって楽しむうちに自然な英会話が身につきます。

とき
(火)16:30~17:20 (※4月から開始時間が16:30になります)
受講料
18,700円(3カ月10回・別途運営費・別途教材費)

定期講座

子ども英会話 3~5歳

こども

教養・語学

体験できます

【3037】外国人の先生からネイティブならではの生きた英語を学びます。ゲーム、歌、運動をふんだんに取り入れたさまざまな学習形態で、夢中になって楽しむうちに自然な英会話が身につきます。

とき
3カ月10回(火) 15:15~15:45
受講料
18,700円(3カ月10回・別途運営費・別途教材費)

定期講座

子ども英会話 小学高学年

こども

教養・語学

体験できます

【3033】外国人の先生からネイティブならではの生きた英語を学びます。ゲーム、歌、運動をふんだんに取り入れたさまざまな学習形態で、夢中になって楽しむうちに自然な英会話が身につきます。

とき
(火)17:30~18:20 (※4月から開始時間が17:30になります)
受講料
各18,700円(3カ月10回・別途運営費・別途教材費)

定期講座

英会話 初級(Ⅰ・Ⅱ)

教養・語学

保育あり

体験できます

平日18時以降

土日講座

【3027・3012】単語・文法ともにまだ不十分ながら、相手が特別な配慮をしてくれる場合には、断片的な表現での会話のキャッチボールができる方。

とき
<Ⅰ 3027>(火)13:30~15:00<Ⅱ 3012>(土)15:10~16:40
受講料
各242,00円(3カ月10回・別途運営費・別途教材費)

定期講座

韓国語 (Ⅰ/Ⅱ)

教養・語学

保育あり

体験できます

経験者向け

【4063 Ⅰ】【3702 Ⅱ】ご自身のレベルに合ったクラスで学べます。文法を学ぶとともに、ネイティブ講師と会話をやり取りしながら「話す」「聞く」力も伸ばします。

とき
第1・3(木)〈Ⅰ〉10:20~11:20〈Ⅱ〉11:30~12:50
受講料
16,500円(3カ月6回・別途運営費)

NEW

定期講座

中国語(超入門)

教養・語学

保育あり

体験できます

【4294】少人数で基礎からしっかりと楽しく学んでいただけます。これから中国語を学んでみたい方、ぜひお越しください。2022年10月から開講の講座です。

とき
第2・4(木)10:30~12:00
受講料
16,500円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座

はじめてのカリンバ

趣味

音楽・楽器

保育あり

体験できます

【4295】はじめてでもすぐ楽しめるらくらくカリンバ。手先を使って、音楽を聴いて、仲間と合奏することは、楽しいうえに脳を活性化させていつまでも元気で暮らせます。さあ、あなたも始めませんか。

とき
第3(木)13:15~14:45
受講料
5,940円(3カ月3回・別途運営費)

定期講座

吹いて楽しい♪歌うオカリナ

趣味

音楽・楽器

保育あり

【4194 経験者クラス】【4195 はじめてクラス】人を感動させるオカリナの「コツ」を分かりやすく、楽しくレッスンします。音に心を込めて、一緒にオカリナを楽しみましょう!

とき
第1・3(火)【経験者】10:30~11:30 【はじめて】11:40~12:40
受講料
各16,500円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座

アンデスの笛ケーナ教室

音楽・楽器

保育あり

体験できます

【4087】「コンドルは飛んで行く」で有名になったアンデスの縦笛、ケーナを吹いてみましょう。とても優しい先生と民族楽器を楽しんでいます。はじめての方でも大丈夫!楽器はレンタルも出来ます。(講座時のみ)

とき
第2(水)13:00~14:30
受講料
6,600円(3カ月3回・別途運営費)

定期講座

楽しいコーラス(混声)

音楽・楽器

保育あり

体験できます

土日講座

【4107】重厚で深みのあるハーモニーが楽しめる混声合唱です。楽譜が読めなくても大丈夫。男性も女性も和気あいあいと、得意なパートでおなかの底から声を出して美しいコーラスを楽しみましょう。

とき
第1・3(土)10:30~12:30
受講料
10,560円(3カ月6回・別途運営費)
ページの先頭へ戻る