
キーワードから講座を探す



定期講座
<一日体験>エピソードで綴る人物史~おもしろ日本史~
コープカルチャー西宮
教養・語学
体験できます
4月から始まる定期講座の一日体験です。一日体験ではパワーポイントを使用し、より分かりやすく解説します。定期講座では高校の授業レベルで人物に焦点を当てた逸話を多く紹介します。毎回出題する歴史クイズでも楽しく学べます。一日体験日はこのような内容で講座を行います。1.はじめに ①歴史学習は暗記学習? ②日本史の嘘?まこと?(一例:「板垣死すとも自由は死せず」と本当に言ったのか?)2.日本史教科書の記述の変遷3.日本史の嘘?まこと?(二例:「美談【敵に塩を送る】は本当か?」「【生類憐れみの令】は天下の悪法か?」)4.歴史クイズ(5問)5.エピソードで綴る人物史:高杉晋作、山岡鉄舟、津田梅子、渋沢栄一(大河ドラマ「青天を衝け」のモデル)6.お金から歴史を見る -ものの値段や年収はいくら?-7.おわりに ー歴史を学ぶ意義(三点)- 講師オリジナルの資料を使用して分かりやすく解説します!
- とき
- 2021年3月9日(火)14:00~15:30定期講座:2021年4月スタート 第2(火)14:00~15:30
- 受講料
- 2,750円定期講座は8,250円(3カ月3回・別途運営費)

定期講座
<一日体験>大人が楽しむ!ケンハモ講座
コープカルチャー西宮
音楽・楽器
体験できます
お待たせしました!大人のケンハモ講座がいよいよ4月から開講します!定期講座スタートに先駆けて一日体験日を設けることになりました。健康=腹式呼吸×ケンハモ×音楽。楽譜が読めなくても大丈夫。健康促進となる楽器です。「健康と音楽を楽しむ」を提供します。一日体験では講師の演奏も楽しめます。
- とき
- 2021年3月8日(月)10:00~11:00
- 受講料
- 2,750円(別途材料費500円・唄口代込)
一日講座
春のお花でパニエアレンジ
コープカルチャー西神南
趣味
手工芸
土日講座
春のかわいい花々をふんだんに使ってパニエ(カゴ)アレンジを作りましょう。*花器は籠を使用します。
- とき
- 2021年4月10日(土)10:30~12:00
- 受講料
- 2,090円(別途材料費3,800円)

一日講座
UVレジンアクセサリー
コープカルチャー相生
趣味
手工芸
美容・服飾
透明レジン液の中にお好きな物を封じ込め、様々な技法でブローチ、ペンダントヘッドなどを作ります。※画像はイメージです。
- とき
- 第3(水)10:00~12:00
- 受講料
- 1,650円(1回・別途材料費)

定期講座
<新設定期>大人が楽しむ!ケンハモ講座
コープカルチャー西宮
音楽・楽器
体験できます
大人の鍵盤ハーモニカが大ブーム!楽器がはじめてでも、楽譜が読めなくても大丈夫。教室では1音から2音・3音・4音、身近なフレーズからケンハモを楽しみ音楽性を高めます。ケンハモの演奏に必要な腹式呼吸は脳内物質のセロトニンを増やしリラックス効果が期待でき、血流を活発にさせ心身ともに健康促進につながります。近年は有名なミュージシャン・音楽家がケンハモを活用されています。学校の鍵盤ハーモニカが大人のケンハモに進化!ケンハモを始めてみませんか。2021年4月より開講予定です。
- とき
- 第2・4(月)10:00~11:00
- 受講料
- 16,500円(3カ月6回・別途運営費・別途教材費)