趣味の講座
57件中 21~40件目を表示

一日講座
季節の手作り石けん
趣味
保育あり
①米花時...米油と米粉がふくよかな泡立ちとなりやさしくしっとり洗い上がる春の石けんです。淡い桜色や桜のコンフェティソープをあしらい花時を楽しみましょう。②Pale tone・・・敏感肌やベビィ向けのスイートアーモンド油を用いた優しい洗い心地の石けんに淡色のボーダー&ドットデザインを施した初夏の石けんです。お好きな色を使って自由にデザインして頂きます。③柿渋メントール・・・体臭&加齢臭対策に効果的な柿渋を用いた男性にも人気の石けんです。夏らしくメントールを配合してスースー爽快な洗い心地に仕上げます。
- とき
- ①3月16日(火)10:00~12:00 3月20日(土)13:00~15:00②5月24日(月)10:00~12:00 5月29日(土)13:00~15:00③6月23日(水)10:00~12:00 6月26日(土)13:00~15:00
- 受講料
- 1,980円(別途材料費1,500円)

一日講座
今度こそ片付けたい!!プロが教える「整理収納」(5回)
趣味
①時間整理でやりたいことをしたいスケジュール整理術②春だから自分らしい気持ち良いインテリア(基礎編)③服も自分らしいコーディネート整理収納術④梅雨前に絶対したい!カビ対策ナチュラルお掃除術⑤夏の虫干し前にしたい!モノ整理術
- とき
- ①4月14日 ②4月28日 ③5月19日 ④6月9日 ⑤6月23日(水)13:00~15:00
- 受講料
- 9,900円(5回・別途教材費約100円)※1回毎の申し込みは各2,420円

シリーズ講座
~女性のための~はじめての健康麻雀(10回)
趣味
保育あり
女性限定のコースで、まったく初めての方でもすぐに楽しめます。麻雀の面白さを感じながら、基本的なルールを少しずつ学んでいきます。友達作りや脳トレにもつながる魅力的なゲーム、新しい趣味としてぜひどうぞ!10回終了した後は定期講座で引き続き受講できます。
- とき
- 4月6・20日、5月18日、6月1・15・29日、7月6・20日、8月3・17日(火)10:00~11:30
- 受講料
- 8,800円(10回・別途テキスト代1,000円)

一日講座
生前整理アドバイザー2級認定講座
趣味
資格取得・ビジネス
土日講座
自ら、そして身近にいる大事な人を幸せにすることができる資格です。生前整理をまずは自ら行っていくための講座内容になっています。モノの整理法や生前整理実践帳に書き込みをしていきながら物や思考の整理をしていきます。
- とき
- 4月24日(土)10:30~16:30(休憩あり)
- 受講料
- 9,900円(別途教材費11,550円)

一日講座
整理収納教育士認定講座
趣味
資格取得・ビジネス
土日講座
子育て中、教育関係者など、主に9歳までの子どもの教育にかかわる方を対象にした講座です。「忘れ物をしない」だけでなく、感情や脳の発達においても、子どもへのお片付け教育は大切なことなのです。整理収納の基本理論や方法に心理学や脳科学も交え、実例や演習から学びます。
- とき
- 4月3日(土)10:00~17:00(休憩あり)
- 受講料
- 34,600円(教材費・認定証発行料込)※「一番わかりやすい整理入門」持参の方は1,600円引き

一日講座
DIYでつくるプランターカバー
趣味
保育あり
寄せ植えにおすすめ、プランターカバーを作ります。電動ドライバーを使って組み立て、ペイント、ステンシルを学べます。白か茶を選んでお申し込みください。出来上がり33㎝×19.5cm×高さ31.5㎝
- とき
- 5月26日(水)6月11日(金)10:00~12:00
- 受講料
- 1,870円(1回・別途材料費2,500円)

一日講座
これで完璧!顔タイプと骨格から似合うがわかるファッション講座
趣味
美容・服飾
保育あり
流行の服を着てもしっくりこない、最近似合うものがわからなくなってきた。そんなあなた必見!話題の顔タイプ診断と骨格診断であなたに似合うスタイルを見つけましょう。似合うテイストがわかるミニ個人診断付きです。
- とき
- 4月22日(木)13:00~14:30、5月28日(金)10:30~12:00
- 受講料
- 1,870円(1回分・教材費込※アドバイスカード希望の方は別途200円)

一日講座
季節の和菓子
趣味
料理
保育あり
作って楽しい、持って帰ってにっこりおいしい、毎回大満足の講座です。①柏餅②氷菓糖③練りようかん④かるかんまんじゅう⑤梅甘露※新型コロナ対策のため、講座時間内での飲食は行っておりません。持ち帰ってお召し上がりください。
- とき
- ①5月6日 ②7月1日 ③9月2日 ④11月4日 ⑤2022年1月6日 (木)10:30~12:30
- 受講料
- 1,890円(別途材料費650円程度)

一日講座
発達支援教育士認定講座
趣味
教養・語学
資格取得・ビジネス
土日講座
発達障害・グレーゾーンといわれる子どもたちの日々の生活をサポートするためのアイデアやヒントがいっぱい!特性のある「子どもの自立」を後押しするための環境を整え、子どもとのコミュニケーションを円滑にしながら、身だしなみ(衣類の管理)やお金の使い方(金銭管理)など、子どもの自立を促す方法を一緒に考えます。
- とき
- 5月15日、5月29日(土)10:00~17:00(休憩1時間)
- 受講料
- 23,650円(1回・教材費・認定証発行料込)
一日講座
座って作る!らくらく布ぞうり
趣味
手工芸
編み方を覚えて足の裏から健康に!使い古したシーツや小さくなったTシャツなどを再利用すれば年中使えます!
- とき
- 6月2日(水)13:00~16:00
- 受講料
- 1,870円

定期講座
つまみ細工&木目込み人形(B)
趣味
手工芸
体験できます
子どもの頃から木目込み人形を作っている講師が初めての方でもわかりやすく基礎から指導します。季節ごとにかわいい木目込み人形を作りませんか?やさしい表情が癒してくれますよ!つまみ細工で和装小物やかわいい雑貨も作りましょう。正方形に小さく切った布をつまみ、思い思いの形を作っていきます。
- とき
- 第1・3(火)13:00~15:00
- 受講料
- 13,860円(3カ月6回・別途運営費・別途材料費)

定期講座
素敵に手編み
趣味
手工芸
美容・服飾
体験できます
はじめての方でも大丈夫!針の持ち方、糸のかけ方からお教えします。もちろん経験者の方も大歓迎!冬はセーターや帽子、夏は冷房の効いた部屋でちょっと羽織れるカーディガンやストールなど...。オールシーズン、手編みの世界を楽しみましょう。
- とき
- 第1・3(金)13:45~15:45
- 受講料
- 10,560円(3カ月6回・別途運営費・別途材料費)

定期講座
はじめてのパッチワーク
趣味
手工芸
体験できます
パッチワークの基礎から学びましょう。体験では「なべつかみ」に挑戦!めがねケースやポーチにも変身!もちろん経験者も一緒に楽しみましょう。
- とき
- 第2・4(金)13:00~15:00
- 受講料
- 9,900円(3カ月6回・別途運営費・別途材料費)
定期講座
季節を楽しむ水引小物
趣味
手工芸
体験できます
魔除けの力を宿すという水引きでアクセサリーや小物を作ってみませんか?
- とき
- 第2(火)13:30~15:30
- 受講料
- 6,600円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)

定期講座
mintoさんのアクセサリー&インテリア雑貨
趣味
手工芸
美容・服飾
体験できます
ビーズや天然石、リボン、ポーセラーツ白磁など様々な素材と技法を組み合わせて作るアクセサリーや雑貨小物。世界に一つしかないオリジナル作品を作りましょう。ポーセラーツではリングやネックレス、ブローチなどアクセサリーもいろいろ作れます。様々な技法を使ってエレガントで本格的に仕上げましょう。入会後は消毒用ボトルやインテリア雑貨など、今作りたいものをカタログから選んで作れます。
- とき
- 第3(金)13:00~15:00
- 受講料
- 5,940円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)

定期講座
ミニョンのクラフトバンド
趣味
手工芸
保育あり
体験できます
かわいい自分だけのオリジナルなかご・バッグ・小物などを一緒に作りませんか?季節の飾り物も作ります。
- とき
- 第1・3(木)10:00~12:00
- 受講料
- 各11,220円(3カ月6回・別途運営費・別途材料費)

定期講座
笑顔になるパステルアート
趣味
芸術・絵画
体験できます
楽しい、うれしい、かんたん、私にもできるパステルアート。指でくるくる、自分で自分をほめることができます。パステルで湧き出る感情を楽しもう!毎月1つのテーマで描きます。
- とき
- 第4(火)13:00~14:30
- 受講料
- 5,610円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)

定期講座
日本画
趣味
芸術・絵画
体験できます
伝統の日本画の手法で描きます。簡単な基礎のスケッチからていねいにご指導致します。感性・表現力を大切に、楽しく描いていきましょう。
- とき
- 第2・4(木)13:00~15:00
- 受講料
- 16,500円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
やさしい仏画
趣味
芸術・絵画
保育あり
体験できます
仏様やお地蔵さん、ご自身の守り本尊を描いていると心が安らぎます。はがき絵、色紙絵、額装、軸装... ゆっくり気軽に楽しみましょう。
- とき
- 第4(金)10:00~12:00
- 受講料
- 6,270円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)
定期講座
えんぴつスケッチ&色鉛筆画
趣味
芸術・絵画
保育あり
体験できます
鉛筆、画用紙、消しゴムがあれば、いつでもどこでも手軽に描けるえんぴつスケッチ。花や野菜、果物、風景などのスケッチを楽しみませんか?色鉛筆ではぬり絵から本格的な色鉛筆画まで楽しめます。
- とき
- 第1・3(月)10:00~12:00
- 受講料
- 9,900円(3カ月6回・別途運営費)