神戸市東灘区

コープカルチャー生活文化センター

TOP
メニュー
ジャンルから もっと詳しく メニュー
ジャンルから探す もっと詳しく検索

手工芸の講座

25件中 1~20件目を表示

一日講座

<2-630>心うるおす暮らしのハーブ(2月)

趣味

手工芸

フラワー

「『スオミ』花と香りの庭」で採れたハーブを使って、園芸、染色、クラフト、ハーバルケアなどを暮らしの中で生かせるよう学びます。(2月)ドライフラワーのリース(クラフト)

とき
2025年2月4日(火)10:00~13:00
受講料
2,200円(別途材料費1,000~2,000円位)

一日講座

<2-701>フレッシュグリーンで作る~ミモザのスワッグ~

手工芸

フラワー

フレッシュグリーンでミモザのスワッグを作ります。素敵な壁飾りを作りましょう。

とき
2025年2月27日(木)10:00~12:00
受講料
2,530円(別途材料費5,800円位)

一日講座

<2-704>フレッシュグリーンで作る~ミモザのドアリース~

手工芸

フラワー

フレッシュグリーンでミモザのドアリースを作ります。素敵な壁飾りを作りましょう。

とき
2025年2月26日(水)10:00~12:00
受講料
2,530円(別途材料費6,500円位)

一日講座

<2-705>春の訪れ・ミモザのリース~フレッシュフラワーを使って~

趣味

手工芸

フラワー

土日講座

春は黄色から。ふわふわしたミモザがしあわせを運びます。ドライになってもお洒落なリースです。

とき
2025年2月22日(土)10:00~12:00
受講料
2,420円(別途材料費4,400円)

シリーズ講座

<1-355>和の手仕事(1~2月)

手工芸

大切に受け継がれてきた日本の美しい手づくり。木目込みの、かわいい和の小物を作りましょう。

とき
2025年1月16日、2月20日(木)10:00~12:00
受講料
3,960円(2回・別途材料費)

一日講座

<2-354>江藤雄造の金継ぎ(2月午後)

趣味

手工芸

欠けたり割れたりしたお気に入りの器を自分の手で甦らせませんか?一回あたり、2~3点の陶磁器をお持ちください。初めての方は数点お持ちいただき金継ぎが出来るか講師にお尋ねください。

とき
2025年2月5日(水)13:30~15:30
受講料
1,650円(別途材料費3,500円、金粉代2,200円、筆代700円)

一日講座

<2-350>江藤雄造の金継ぎ(2月)

趣味

手工芸

欠けたり割れたりしたお気に入りの器を自分の手で甦らせませんか?一回あたり、2~3点の陶磁器をお持ちください。初めての方は数点お持ちいただき金継ぎが出来るか講師にお尋ねください。

とき
2025年2月5日(水)10:30~12:30
受講料
1,650円(別途材料費3,500円、金粉代2,200円、筆代700円)

シリーズ講座

<1-339>キラキラ ワイヤーバッグを作ってみませんか(1~2月)

手工芸

編み棒でザクザク簡単に編んで素敵なバッグをつくります。高級感のあるバッグにしあがります。(ネットにワイヤーを通してる作るかごタイプも作れます。

とき
2025年1月17日、2月21日(金)10:30~12:30
受講料
6,380円(2回・別途材料費11,000円位)※材料費は作る作品により異なります

定期講座

<2904>ガラスフュージング~キラキラ小物~

趣味

手工芸

フュージングとはガラスとガラスの融合のことです。電気炉を使用して750度~850度の熱で膨張係数の合うガラスを融かして世界でただ一つのガラスが作れます。ガラスを積み重ねることにより光の屈折光かを高め、輝きを増したガラスに変身させ、破片を使った細かい柄や今までデザイン上の制限があったものも可能にしました。自分の好きなガラスの小物を作っていただきます。初めての方はお皿、プレート、アクセサリーなど先生とご相談ください。

とき
第3(火)13:00~16:00
受講料
6,600円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)

定期講座

<4092>伝統のヨーロッパ刺繍

手工芸

フランス刺繍を含むヨーロッパ刺繍を基礎から学びます。基本の刺繍をマスターし、身の回りの小物を刺繍で楽しみましょう。

とき
第1・3(金)13:00~16:00
受講料
13,200円(3カ月6回・別途運営費・別途材料費)

定期講座

<1751>はじめての仏像彫刻

手工芸

土日講座

仏像を彫ってみようという心をもって、ゆったりと心ゆたかに、それぞれに時間をかけて自分の求める形をほりましょう。彫刻刀の使い方や木の彫り方など基礎から教えていただきます。

とき
第2・4(土)9:30~12:00
受講料
15,180円(3カ月6回・別途運営費・別途材料費)

定期講座

<841>着物&服地で楽しい洋服づくり

趣味

手工芸

美容・服飾

カリキュラムにそって、ワンピースからスーツまで習います。初心者歓迎です。作品作りを楽しみましょう。

とき
第1・3(月)13:30~15:30
受講料
12,870円(3カ月6回・別途運営費・材料各自)

定期講座

<3647>はじめての箔アート

趣味

手工芸

さまざまな種類の箔を使っておしゃれグッズを作ります。

とき
第2(水)13:00~15:00
受講料
8,910円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)

定期講座

<3451>はじめての日本刺繍

趣味

手工芸

刺繍の最高峰といわれる日本刺繍を、基本からやさしくご指導します。

とき
第1・3(金)10:00~12:00
受講料
13,200円(3カ月6回・別途運営費・別途教材費)

定期講座

<3178>楽しい木版画

趣味

手工芸

芸術・絵画

基礎からゆっくり木版画を彫ってみましょう。

とき
第1・3(木)13:00~15:00
受講料
12,870円(3カ月6回・別途運営費・別途材料費)

定期講座

<2669>アジアンノット~中国結び~

趣味

手工芸

美容・服飾

好みの色の糸を結んで、アクセサリーや小物など、経験に合わせて作ります。【体験随時受付中!】◆艦長飾りのバッグチャーム(写真の作品)お好きな色の台湾紐をお選びいただき、艦長飾りを結んで素敵なバッグチャームを作ります。◆体験料:1,980 円(別途材料費600円)

とき
第2(木)10:00~12:00
受講料
5,940円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)

定期講座

<2666>磁器に絵付けるチャイナペイント

趣味

手工芸

芸術・絵画

オリジナル食器で食卓を華やかに・・・。プレゼントにもいかがですか。

とき
第2(木)13:00~15:00
受講料
7,590円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)

定期講座

<844>くらしの木彫

趣味

手工芸

心忙しい現代生活で、木という自然の素材に触れるひととき。彫りと塗りの基本を身につけ、ティッシュケースや花瓶敷など、暮らしの中で使う小物を作って愛用しましょう。初心者大歓迎。

とき
第1・3(木)10:00~12:00
受講料
15,180円(3カ月6回・別途運営費・別途材料費)

定期講座

<849>グラスリッツェン

趣味

手工芸

土日講座

おしゃれなガラスすかし彫刻です。針1本でプレーンなグラスやお皿が見事に華麗に生まれ変わります。その輝きは上品で繊細。あなただけのオリジナル作品で生活の中に透明な美しさを。

とき
第3(土)14:00~16:00
受講料
8,250円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)

定期講座

<837>コットンワーク

趣味

手工芸

美容・服飾

各自の手持ちの布を生かして、同じパターンや作品をオリジナルで作ります。現代感覚、楽しさ、可愛さを表現する配色を一緒に学んで、自分だけの作品を作る教室です。ご一緒に手作りを楽しみましょう。

とき
第3(木)10:00~12:00
受講料
6,600円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)
ページの先頭へ戻る