245件中 141~160件目を表示
定期講座
<3252>実践バドミントン
趣味
健康・スポーツ
体験できます
少人数制です。よくあるパターンを練習して、ダブルスの優位な展開を目指しましょう。見学、体験可です。
- とき
- 第1・2・3(木)13:40~15:10
- 受講料
- 18,315円(3カ月9回・別途運営費)

定期講座
<3256>クォーターテニス金曜
健康・スポーツ
体験できます
新しいスポーツで一緒に汗を流してみませんか?体力に自信のない方、運動が苦手な方でも楽しむことができます。
- とき
- 第1・2・3(金)15:35~17:05
- 受講料
- 14,850円(3カ月9回・別途運営費・別途教材費900円)

定期講座
<3255>略盆点前で楽しむ 表千家の茶道
趣味
文化・芸能
教養・語学
体験できます
土日講座
格式ある表千家の茶道を、いす席で気軽に始めましょう。
- とき
- 第2(土)14:00~16:00
- 受講料
- 10,560円(3カ月3回・別途運営費・水屋料込)

定期講座
<3174>火曜画塾
趣味
芸術・絵画
体験できます
苦手な画材の克服、デッサンの強化、習作から作品にステップアップなど、より深く絵を学びましょう。初心者の方にも分かりやすく、基本からお教えします。同講師による「<2617>人物を描く~コスチューム」講座もございます。
- とき
- 第2(火)13:00~15:30
- 受講料
- 7,359円(3カ月3回・別途運営費・別途モチーフ代)

定期講座
<3166>健康のための朗読
趣味
教養・語学
健康・スポーツ
体験できます
声は出したいけどカラオケは苦手でという方にもおすすめ。深い呼吸をしながらの体操、発声のあと詩や短い文章を読みます。声を出して元気に楽しい時を過ごしましょう。少しレベルが上のクラス楽しい朗読もございます。
- とき
- 第1・3(金)12:15~13:15
- 受講料
- 9,240円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
<3167>やさしい俳句
趣味
文化・芸能
教養・語学
体験できます
俳句って楽しそう、でもむずかしそう、と思っていませんか?なんでもないことをちょっと五七五にしてみるだけで、もう俳句。「水仙ののぞく手提げを膝の上」「とん汁がいいないつもの歩道橋」俳句でほっと、ご一緒に。
- とき
- 第1(金)10:00~12:00
- 受講料
- 6,600円(3カ月3回・別途運営費)

定期講座
<3178>楽しい木版画
趣味
手工芸
芸術・絵画
体験できます
基礎からゆっくり木版画を彫ってみましょう。
- とき
- 第1・3(木)13:00~15:00
- 受講料
- 12,870円(3カ月6回・別途運営費・別途材料費)

定期講座
<3169>実戦練習のテニス(金)S(※キャンセル待ち)
テニス
健康・スポーツ
体験できます
※満席のため、ただ今キャンセル待ちで受付中です。ゲーム形式中心の練習です。ゲームになると、いつも通り打てなくなるとか、自信がなくなるという方、ゲームの色んな場面を想定して練習しながらスキルアップしましょう!
- とき
- 第1・2・3・4(金)11:00~12:30
- 受講料
- 25,080円(3カ月12回・別途運営費)

定期講座
<1526>マインドフルネス・パワーヨガ
健康・スポーツ
体験できます
マインドフルネスとは、気づくことです。耳を傾けて、今この瞬間に生きることです。背骨にフォーカスして、刺激を与えてクンダリーニのエネルギーを活発にして、チャクラを整えていきます。
- とき
- 第1・3(金)10:30~11:45
- 受講料
- 12,870円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
<1893>マインドフルネス・ゆったりヨガ
健康・スポーツ
体験できます
マインドフルネスとは、気づくことです。耳を傾けて、今この瞬間に生きることです。背骨にフォーカスして、刺激を与えてクンダリーニのエネルギーを活発にして、チャクラを整えていきます。女性のみのクラス。骨盤を整え身体を引き締めます。元気な心と美しい姿勢をつくります。午前のパワーヨガよりレベルは低いです。
- とき
- 第1・3(金)13:00~14:30
- 受講料
- 13,860円(3カ月6回・別途運営費)
定期講座
<3125>女性のための健康マージャン
趣味
体験できます
ゲーム感覚で楽しく、脳の活性化にも役立ちます。初めての方もトライしてみませんか。ルール、パイの読み方から始めます。
- とき
- 第1・3(木)14:00~16:00
- 受講料
- 11,880円(3カ月6回・別途運営費・別途レンタル料)

定期講座
<1900>いす席で楽しむ香道
趣味
文化・芸能
体験できます
古来より最高のおもてなしとされてきた香り。手前作法・組香はもちろん室礼(しつらい)を通して、移ろいゆく季節・和歌・古典などを身近に感じてみませんか。
- とき
- 第1(金)14:15~15:45
- 受講料
- 8,580円(3カ月3回・別途運営費)

定期講座
<2906>基礎からのリコーダーアンサンブル
趣味
音楽・楽器
体験できます
手軽なのに奥が深い楽器、リコーダー。バロック音楽の巨匠ヘンデル、バッハや優しいいメロディーのポップスをご一緒に吹いてみませんか?
- とき
- 第2・4(金)10:00~12:00
- 受講料
- 13,200円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
<2905>実戦練習のテニス(木)S
テニス
健康・スポーツ
体験できます
ゲーム形式中心の練習です。ゲームになると、いつも通り打てなくなる、自信がなくなるという方、色んな場面を想定して練習しながらスキルアップしましょう!一日体験可能です(体験用無料レンタルラケットあり)。是非お問い合わせください。
- とき
- 第4(木)11:00~13:00
- 受講料
- 7,260円(3カ月3回・別途運営費)

定期講座
<940>スーザン先生の英会話<B>
趣味
教養・語学
体験できます
多少英会話を勉強された方が対象。毎回トピックを取り上げ楽しい雰囲気でフリートーキングをすすめます。
- とき
- 第1・2・3(火) 11:00~12:30
- 受講料
- 21,780円(3カ月9回・別途運営費)

定期講座
<2783>スーザン先生の英会話<A>
趣味
教養・語学
体験できます
英語で簡単な自己紹介ができる程度の方。
- とき
- 第1・2・3(火)9:55~10:55
- 受講料
- 19,800円(3カ月9回・別途運営費)

定期講座
<2674>ユーモアたっぷり!似顔絵講座
趣味
芸術・絵画
体験できます
描いて楽しい!見る人も楽しくなる似顔絵。誰でも描けるコツを習って描いてみませんか?
- とき
- 第3(火)13:00~15:00
- 受講料
- 6,600円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)

定期講座
<2668>デッサンとアクリル画を描く
趣味
芸術・絵画
体験できます
土日講座
デッサンを基礎からマスターしましょう!アクリル絵の具は、水彩画のような質感や、重ねることで油絵の様な質感にもなる画材です。絵が初めての方も気軽に始められます。ご見学・ご体験していただけます。
- とき
- 第1・3(土)10:00~12:00
- 受講料
- 13,530円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
<2669>アジアンノット~中国結び~
趣味
手工芸
美容・服飾
体験できます
好みの色の糸を結んで、アクセサリーや小物など、経験に合わせて作ります。【体験随時受付中!】◆艦長飾りのバッグチャーム(写真の作品)お好きな色の台湾紐をお選びいただき、艦長飾りを結んで素敵なバッグチャームを作ります。◆体験料:1,980 円(別途材料費600円)
- とき
- 第2(木)10:00~12:00
- 受講料
- 5,940円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)

定期講座
<2666>磁器に絵付けるチャイナペイント
趣味
手工芸
芸術・絵画
体験できます
オリジナル食器で食卓を華やかに・・・。プレゼントにもいかがですか。
- とき
- 第2(木)13:00~15:00
- 受講料
- 7,590円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)