お知らせ

お知らせ

メニュー

2025年5月 1日

エコファームの取り組みが「ひょうごバイオマスecoモデル」に登録されました

このたび、大栄環境㈱と協働で行っているエコファームの資源循環の取り組みが、兵庫県が認定する「ひょうごバイオマスecoモデル」に登録(第90号)されましたのでお知らせします。

■■兵庫県ホームページ■■ https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk06/eco_koremade.html

これを機に、さらなる資源循環をめざすとともに、「環境や社会への貢献」の取り組みをすすめていきます。

【ひょうごバイオマスecoモデル】
兵庫県がバイオマスの利活用を普及啓発し、県内でバイオマスを先導的に利活用する取り組み登録し紹介する制度です。

【エコファーム資源循環の取り組み】
エコファームの取り組みとは、コープこうべの店舗から出る食品残さなど(野菜・精肉の加工くず、日配廃棄品)を、大栄環境㈱の三木リサイクルセンター(三木市)で加工し、堆肥として再生。製造された堆肥は、コープこうべの子会社、株式会社コープエコファームで農作物の栽培に活用されます。またこちらで収穫した野菜は、コープこうべの店舗や宅配で供給する、という食品リサイクルループを構築しています。
2024年4月より、回収店舗をこれまでの58店舗から65店舗に拡大し、さらなる資源循環に取り組んでいます。
2404エコファーム_食品リサイクルループ図①.jpg

ページの先頭へ