検索条件を絞り込む



40件中 1~20件目を表示

定期講座
ウクレレ〈木〉
コープカルチャー相生
趣味
文化・芸能
音楽・楽器
いつでもどこでも弾ける可愛いウクレレはやさしい音色が魅力。ハワイの歴史や言葉の意味はもちろん、日本の童謡やポップスなど季節に合わせた曲もレッスンしています。
- とき
- 第1・3(木)13:30~15:00
- 受講料
- 12,540円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
<3831>初めての能楽(個人)
コープカルチャー生活文化センター
文化・芸能
音楽・楽器
謡曲の入門講座です。30分の個人レッスン。能楽を習ってみよう!さて、何を如何初めれば・・・?そんな皆様の為に企画した講座でございます。能楽は詞章と舞とお囃子で構成されておりまして、時に世界最古のミュージカルと称される事も御座います。その舞台進行の核である詞章は、声楽で表現されるのですが、 それを謡(ウタイ)もしくは謡曲(ヨウキョク)と言いまして、それを習う講座になります。能楽は謡が九割と言われるほど重要で御座いまして、読み方、呼吸、発声 等々 ゼロから楽しく丁寧にご指導いたします。
- とき
- 第2・4(月)10:00~11:30の内30分
- 受講料
- 23,760円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
尺 八
コープカルチャー神戸西
文化・芸能
音楽・楽器
体験できます
伝統的な木管楽器の深い音色を楽しみましょう。初心者から上級者まで個人レッスンで教えます。
- とき
- 第2・4(金)12:50~17:00(1人40分)
- 受講料
- 12,540円(3カ月6回・別途運営費・別途教材費)

定期講座
二胡<Ⅰ><Ⅱ>
コープカルチャー相生
趣味
文化・芸能
音楽・楽器
体験できます
土日講座
癒しの音色といわれている二胡の響き。興味のある方チャレンジしてみませんか。
- とき
- 第1・3(土)〈Ⅰ〉9:50~10:50〈Ⅱ〉11:00~12:00
- 受講料
- 各13,200円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
津軽三味線
コープカルチャー相生
趣味
文化・芸能
音楽・楽器
体験できます
土日講座
演歌歌手の舞台公演などに出演する他、コンサートやディナーショーなど幅広く活躍。民謡を知らない方、楽器が初めての方でも大丈夫。津軽三味線の良さを皆様へ。
- とき
- 第1・3(土)10:00~11:30
- 受講料
- 13,200円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
日本の音色を楽しむ津軽三味線
コープカルチャー宝塚
趣味
文化・芸能
音楽・楽器
体験できます
敷居が高いと思われがちな和楽器ですが大丈夫。譜面の読み方、構え方から丁寧にご指導します。
- とき
- 第2・4(月)13:00~14:30
- 受講料
- 15,180円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
いす席で楽しむ香道
コープカルチャー協同学苑
趣味
文化・芸能
保育あり
体験できます
土日講座
【4193】足の痛さから解放されて、ゆったりと香木の香りを楽しみましょう。「組香」というゲームを通して平安貴族の気分を少しだけ味わってみませんか。
- とき
- 第2(土)10:00~12:00
- 受講料
- 6,930円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)
定期講座
和の香り~香道を楽しむ~
コープカルチャー協同学苑
趣味
文化・芸能
保育あり
【2295】「組香」という遊びを通じて、百人一首や源氏物語などの古典や故事に親しみます。お香の基本をわかりやすく説明します。初めての方、大歓迎です。
- とき
- 第2(金)13:00~15:00
- 受講料
- 6,930円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)

定期講座
着付け&マナー教室
コープカルチャー大久保
文化・芸能
体験できます
楽しく学びながら、ご自身で着物を着られるようになりましょう。四季折々のマナーも学びます。
- とき
- 第2・4(木)10:00~12:00
- 受講料
- 10,560円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
ケーナ
コープカルチャー宝塚
文化・芸能
音楽・楽器
体験できます
土日講座
南米アンデスの縦笛ケーナの素朴な音色を楽しみませんか。楽譜がよめなくても大丈夫です。
- とき
- 第2(土)15:00~16:45
- 受講料
- 6,930円(3カ月3回・別途運営費)

定期講座
<872>書道(水曜)
コープカルチャー生活文化センター
趣味
文化・芸能
書道
かな・漢字の基礎書法から学んでいただけます。基礎コース終了の方へは、古典を学ぶなど、より高度な書作研究を続けるコースがあります。
- とき
- 第2・3・4(水)13:00~15:00
- 受講料
- 17,820円(3カ月9回・別途運営費)

定期講座
<3452>すこやか俳句
コープカルチャー生活文化センター
趣味
文化・芸能
教養・語学
体験できます
伝統に新風を吹き込む俳句を学んで、生活の中に四季折々の自然の豊かさ、風情を感じましょう。
- とき
- 第1(月)10:00~12:00
- 受講料
- 7,260円(3カ月3回・別途運営費)

定期講座
沖縄三線教室
コープカルチャー姫路田寺
趣味
文化・芸能
音楽・楽器
体験できます
心にしみる三線の音色。南国の風を感じながら、沖縄音楽を楽しみましょう!基礎から学ぶので初心者の方も安心して楽しめます。
- とき
- 第2(火)13:00~14:20
- 受講料
- 6,270円(3カ月3回・別途運営費)

定期講座
南京玉すだれ
コープカルチャー塚口
文化・芸能
体験できます
座ってする玉すだれの「静」と、立って踊る玉すだれの「動」。見て楽しい!踊ればもっと楽しい玉すだれ!!足・腰に自信がない方でも座って楽しめます。江戸時代に始まった日本古来の大道芸を身につけて披露してみましょう。体験随時募集中です。◆体験料:1,870円
- とき
- 第4(火)13:00~15:00
- 受講料
- 5,610円(3カ月3回・別途運営費)

定期講座
<943>小林幹也の短歌教室
コープカルチャー生活文化センター
趣味
文化・芸能
教養・語学
短歌の原点である感動を平明に表現することで作者の姿が明確に視えます。余情を大切に複雑な現代をいきる魂のゆらめきを自らの肉声で表現しましょう。
- とき
- 第2(火)10:00~12:00
- 受講料
- 6,600円(3カ月3回・別途運営費・別途コピー代)

定期講座
<1947>和太鼓(幼児から大人まで)
コープカルチャー生活文化センター
趣味
文化・芸能
こども
音楽・楽器
体験できます
土日講座
太鼓を力いっぱいたたいて、心も体も元気になりましょう!年少~大人の方まで幅広くご受講いただけます。
- とき
- 第1・3(日)9:30~10:30
- 受講料
- 10,560円(3カ月6回・別途運営費・別途太鼓使用料)

定期講座
茶道裏千家
コープカルチャー塚口
文化・芸能
体験できます
土日講座
礼に始まり礼に終わる茶道のよさを習得し、茶の心を日常生活にいかしましょう。体験随時募集中です。◆体験料:2,310円(別途水屋料)コロナウィルス感染防止対策のため、内容を変更して開催しております。
- とき
- 第1・3(土)10:00~12:00
- 受講料
- 13,860円(3カ月6回・別途運営費・別途水屋料)

定期講座
着付けと帯の手結び&和装マナー
コープカルチャー神戸西
趣味
文化・芸能
体験できます
土日講座
初めての方も気軽に着れる様に、道具は使わずに手結びします。又着方だけでなく和装のマナーや自分に似合う着方やコーディネートも学べます。
- とき
- 第2・4(土)14:30~16:30
- 受講料
- 11,880円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
<3255>略盆点前で楽しむ 表千家の茶道
コープカルチャー生活文化センター
趣味
文化・芸能
教養・語学
体験できます
土日講座
格式ある表千家の茶道を、いす席で気軽に始めましょう。
- とき
- 第2(土)14:00~16:00
- 受講料
- 10,560円(3カ月3回・別途運営費・水屋料込)

定期講座
<3167>やさしい俳句
コープカルチャー生活文化センター
趣味
文化・芸能
教養・語学
体験できます
俳句って楽しそう、でもむずかしそう、と思っていませんか?なんでもないことをちょっと五七五にしてみるだけで、もう俳句。「水仙ののぞく手提げを膝の上」「とん汁がいいないつもの歩道橋」俳句でほっと、ご一緒に。
- とき
- 第1(金)10:00~12:00
- 受講料
- 6,600円(3カ月3回・別途運営費)