西宮市

コープカルチャー西宮

TOP
メニュー
ジャンルから もっと詳しく メニュー
ジャンルから探す もっと詳しく検索

教養・語学の講座

26件中 1~20件目を表示

一日講座

身体にやさしい薬膳料理 7月

教養・語学

いつもの食材を使って簡単にできる心と身体のバランスを整える食事を学びます。毎日の食事を通して健康な心と身体づくりを目指しましょう。講師がデモンストレーションで作った薬膳料理をお味見程度の試食をしていただきます。今回の薬膳料理は、身体にこもった熱を取り、夏バテにも効果のある胡瓜を使った「夏胡瓜の餃子」になります。

とき
7月18日(火)10:00~12:30
受講料
3,300円(材料費込)

一日講座

身体にやさしい薬膳料理 6月

教養・語学

いつもの食材を使って簡単にできる心と身体のバランスを整える食事を学びます。毎日の食事を通して健康な心と身体づくりを目指しましょう。講師がデモンストレーションで作った薬膳料理をお味見程度の試食をしていただきます。今回は「女性のための薬膳」です。鉄分を補って血を作り、身体に潤いと貧血改善をしてくれる料理をお伝えします。

とき
6月27日(火)10:00~12:30
受講料
3,300円(材料費込)

定期講座

【一日体験】 俳句のひととき

教養・語学

体験できます

くらしの中の何気ない風景や、季節の移ろいを詠んでみませんか。句会形式で行います。毎回4句作ってきてください。初心者の方もご参加ください。兼題はお問い合わせください。

とき
第4(木)13:30~15:30
受講料
2,530円(1回)

NEW

定期講座

【新設定期】Native English 月曜クラス

教養・語学

体験できます

アメリカ出身のMary先生と、楽しく英語でグループディスカッション。日米の習慣や歴史、時事問題までを学びます。

とき
第1・2・3・4(月)10:45~12:15
受講料
27,720円(3カ月12回・別途運営費)

シリーズ講座

【シリーズ】朗読を楽しむ(4月~6月)

教養・語学

朗読ボランティアを目指す方は勿論、正しい発声を基礎からマスターして「語り美人」になりましょう。現代文の他に樋口一葉や紫式部の名作の朗読にも挑戦します。

とき
4月14日、5月12日、6月9日(金)16:30~17:30
受講料
5,280円(3回・別途教材費150円程度)

定期講座

【一日体験】 まっさら英会話

教養・語学

体験できます

今が一歩を踏み出すチャンスです。久しぶりに英会話を始めてみませんか。

とき
第1・2・3・4(火)13:00~14:30
受講料
1,980円(1回)

定期講座

城をしろう・城はおもしろい~写真で巡る「徳川家康」所縁のお城~

趣味

教養・語学

体験できます

土日講座

5月で「写真による”日本100名城を巡る”」シリーズは終了を迎えました。いよいよ6月からは、現在テレビや各種メディアで注目されている「徳川家康」が、生涯に亘って関わったお城を多くの写真でご紹介していくシリーズをスタートします。「家康」の歴史を追いながら、所縁(ゆかり)ある戦国時代のお城を始め、天下普請で築城させた近世城郭までの数多くのお城を解説していきます。「家康」のお城を、写真で一緒に巡ってみませんか。

とき
第3(土)12:30~14:00
受講料
5,940円(3カ月3回・別途運営費)

定期講座

俳句のひととき

教養・語学

体験できます

くらしの中の何気ない風景や、季節の移ろいを詠んでみませんか。句会形式で行います。毎回4句作ってきてください。初心者の方もご参加ください。体験は随時募集!(体験受講料:2,530円)

とき
第4(木)13:30~15:30
受講料
7,590円(3カ月3回・別途運営費)

定期講座

『枕草子』を読む

教養・語学

体験できます

約千年前の平安時代中期に書かれた『枕草子』。宮中に出仕して間もない清少納言は、どのように思ったのでしょうか。体験は随時募集!(体験受講料:1,980円)

とき
第4(金)13:00~14:30
受講料
5,940円(3カ月3回・別途運営費・別途教材コピー代)

定期講座

エッセイと朗読

趣味

教養・語学

パソコンばかりでは味気ない。原稿用紙に鉛筆持って何か書いてみませんか?難しく考えないで伝えたい、語りたいことをどんどん書きましょう。人に上手く話しを伝えることが苦手な方、新しい自分を発見出来るかも人生経験豊富な中野先生とお話ししながらヒントを頂いて書いていきます。どうぞ一度見学に来て下さい。自分を見直して楽に進む方法みつけましょう   

とき
第2(水)10:00~12:00
受講料
6,600円(3カ月3回・別途運営費)

定期講座

韓国語(初級)

教養・語学

体験できます

4月にスタートしたクラスです。学べば学ぶほどに面白い言語を始めてみましょう。

とき
第1・3(火)15:00~16:30
受講料
13,200円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座

いきいき健康音読

趣味

教養・語学

健康・スポーツ

体験できます

声の張りや滑舌が悪くなった・誤嚥性肺炎や認知症予防をしたい方、様々な音読法で改善しましょう。お腹から声を出すことで血行もよくなり、口や舌の体操は表情筋にも有効です。関西では初のKOTOSE式音読教室で楽しく声を出しましょう。

とき
第2・4(月)13:45~15:15
受講料
9,900円(3カ月6回・別途運営費・別途テキスト集300円(初回のみ))

定期講座

映画で学ぶヨーロッパ史

教養・語学

体験できます

旧作の映画にはヨーロッパの国々を学ぶのに格好の史実が描かれています。名画の解説とともに、ヨーロッパ各国やそれを取り巻く国々の歴史を紹介します。<今後の予定>5月:「コンテンダー」6月:「ジュリアス・シーザー」7月:「愛の調べ」8月:「ヒンデンブルク」9月:「男と女の名誉」10月:「アラビアのロレンス」11月:「ある公爵夫人の生涯」12月:「ノアの方舟」(カリキュラムは変更する可能性があります)※講座の内容により、見学はお断りしております。体験受講(有料)のみ受け付けております。

とき
第1(金)13:00~14:40
受講料
7,260円(3カ月3回・別途運営費)

定期講座

Native English金曜クラス

教養・語学

体験できます

会話の基本から楽しく学べるクラスです。講座ではテキストやCDの教材も使用しています。見学・体験随時受け付けています。

とき
第1・2・3・4(金)17:00~18:15
受講料
23,760円(3カ月12回・別途運営費)

定期講座

源氏物語に親しむ

教養・語学

体験できます

学生の頃にもっと勉強しておけばよかった、今だからこそ学び直してみたい...そんな思いをかなえませんか?光源氏の誕生から没後までの源氏を取り巻く人間模様をたて糸に、女性たちと織りなす恋模様を横糸に、原文から抄出して読み進めます。平安王朝を舞台に紫式部が光源氏をとおして描く人生と恋愛の機微を味わいます。音読して耳からも源氏物語を楽しみましょう。体験見学、随時募集中です。

とき
第3(火)10:30~12:00
受講料
6,600円(3カ月3回・別途運営費・別途教材コピー代)

定期講座

やすらぎの写経と法話

趣味

教養・語学

体験できます

丁寧に一字ずつ文字を書くことで心が静まり、客観的に物事を捉えることにつながります。このざわざわした時代だからこそ、心静かに写経してみませんか。用紙には初級・中級・上級があり、椅子席で行います。字に自信のない方も是非ご参加ください。写経の後には法話いたします。書き上げたものは大覚寺に奉納いたします。

とき
第3(木)9:45~11:45
受講料
6,930円(3カ月3回・別途運営費・別途写経納経料)

定期講座

100分で楽しむヨーロッパ歴史・文化

教養・語学

体験できます

海外旅行経験も豊富な講師が1回の講義で1国を取り上げ、ヨーロッパの歴史・文化をググッと深堀します。映像を交えて講義を行います。今までよりもさらに講義内容を濃密に、歴史を立体的に紹介します。☆見学・体験随時受付中☆

とき
第3(火)13:00~14:40
受講料
7,260円(3カ月3回・別途運営費)

定期講座

ようこそフランス語・ビバ!フランス語

教養・語学

体験できます

フランス文化や映画に興味がある!行ってみたい!そんな方に学んでいただきやすい講座です。テキストを使用します。

とき
〈ようこそ〉第1・3(金)10:00~11:30〈ビバ!〉第2・4(土)10:00~11:30
受講料
各12,540円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座

ゆっくり楽しい英会話・まっさら英会話

教養・語学

体験できます

☆ゆっくり楽しい英会話正しい発音を身に着けながら会話を楽しみます。☆まっさら英会話今が一歩を踏み出すチャンスです。これから英会話を始めようとする方向けの講座です。発音から学びましょう。

とき
第1・2・3・4(火)〈ゆっくり楽しい〉10:30~12:00〈まっさら〉13:00~14:30
受講料
各23,760円(3カ月12回・別途運営費)

定期講座

Native English午後のクラス

教養・語学

体験できます

美味しい話や趣味の事も話題に、テキストで基本を確認しながらしながら楽しく学びます。英国出身の講師の指導です。

とき
第1・2・3・4(水)16:45~18:15
受講料
25,080円(3カ月12回・別途運営費)
ページの先頭へ戻る