西宮市

コープカルチャー西宮

TOP
メニュー
ジャンルから もっと詳しく メニュー
ジャンルから探す もっと詳しく検索

手工芸の講座

22件中 1~20件目を表示

一日講座

クラフトバンドの小さなランドセル

趣味

手工芸

大きなカゴから小物まで作り方のコツがわかれば誰でも簡単!色も豊富なクラフトバンドで小さなランドセルを作りましょう。クラフトバンドの色は当日選べます。複数作ることも出来ます。サイズ:約2㎝×2㎝

とき
2024年3月21日(木)10:00~11:30
受講料
1,870円(別途材料費500円/1つストラップと鈴付、本体のみ200円/1つ)

一日講座

江藤雄造の金継ぎ ~2024年1月、2月、3月~

趣味

手工芸

欠けたり割れたりしたお気に入りの器を自分の手で甦らせませんか?一回あたり、2~3点の陶磁器をお持ちください。初めての方は数点お持ちいただき金継ぎが出来るか講師にお尋ねください。

とき
2024年1月25日、2月8日、3月14日(木)11:00~13:00、14:00~16:00
受講料
1,650円(1回・別途:材料費3,500円、金粉代1,750円、筆代550円)

一日講座

アルコールインクアートの万華鏡

趣味

手工芸

土日講座

風で描くアルコールインクアートと本格的な万華鏡の組み立てを楽しめます。現代のアートとレトロさを掛け合わせた見た目も大きさもスタイリッシュな万華鏡をお楽しみください。サイズ:10㎝×3,5㎝

とき
2024年2月17日(土)13:00~15:00
受講料
1,650円(別途材料費3,850円)

一日講座

クリスマスリース~生ヒバでつくる~

趣味

手工芸

フラワー

体験できます

土日講座

クリスマスに向けて生ヒバを使って爽やかな香り漂うグリーンだけのシンプルで豪華なリースを作りましょう。オーナメント(各自持ち込み)を付けてオリジナルリースに仕上げます。サイズ:直径約35㎝ご好評につき満席になりました。キャンセル待ちでの受付になります。

とき
12月2日(土)13:00~15:00
受講料
1,870円(別途材料費3,850円)

定期講座

【一日体験】素敵なクレイフラワー

趣味

手工芸

体験できます

定期講座の一日体験です。花の持つ美しさを粘土で表現してみませんか。粘土とは思えないほどの繊細な作品が作れます。初心者の方も大歓迎!資格取得を目指す方もご相談に応じます。(写真はイメージです)

とき
第3(木)13:30~15:30
受講料
2,420円(1回、別途材料費要)

一日講座

ステンドグラス~五月の節句~

手工芸

和モダンなインテリアにも合う、五月の節句の兜を作ります。太陽光を取り込み、窓辺を美しく彩ります。カット済みガラスの組み立て作業をしていただきますので、初心者の方も一日で完成します。サイズ:幅170㎜×高さ120㎜×奥行105㎜

とき
2024年3月29日(金)10:00~16:00(休憩1時間)
受講料
3,300円 (別途材料費11,000円、工具レンタル550円) LEDライト付き

一日講座

ミモザとローズマリーのリース

趣味

手工芸

フラワー

体験できます

土日講座

3月8日はミモザの日。日頃の感謝を込めて女性にミモザを贈りましょう。頑張っている自分へのごほうびにも最適です。サイズ:直径約28㎝(生花につき気候の変動により入荷数に影響があった場合は三日月形になります。) 定員が5名なのでお申込みはお早めに。

とき
2024年3月16日(土)13:30~15:30
受講料
1,870円(別途材料費3,850円)

定期講座

ジュエリーバッグ® レッスン

手工芸

カラフルなテープをネットに通して素敵なバッグをつくりませんか?あなただけの素敵なジュエリーバッグを自分のペースで楽しく作れるのがおすすめです♪認定講師が丁寧にお教えします。

とき
第1(水)10:00~12:30
受講料
13,200円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)

NEW

一日講座

【一日体験】かわいいミニチュアフード&スイーツ~メロンパンのストラップ~

趣味

手工芸

体験できます

新設定期講座の一日体験です。粘土で作るミニチュアフード。粘土の成形の仕方の基礎から指導します。おいしそうなスイーツやフルーツなどを一緒に作ってみませんか。一日体験ではメロンパンのストラップを作ります。

とき
第1(木)13:30~15:30
受講料
2,420円(1回・別途材料費500円程度)

定期講座

ステンドグラス

手工芸

体験できます

上質のガラスを使ってオーナメントから、ランプシェードまで自由に作品を作ります。体験・見学、随時受付しております!<1日体験>体験受講料:2,750円(税込)材料費:2,500円工具レンタル料:500円持ち物:エプロン、軍手、ゴム手袋、タオル、はさみ作品:ポピーの置物(高さ約12㎝)※色はオレンジかイエローからお選びください

とき
第1・3(月)10:00~12:30
受講料
16,500円(3カ月6回・別途運営費・別途材料費)

NEW

定期講座

かわいいミニチュアフード&スイーツ

趣味

手工芸

体験できます

粘土で作るミニチュアフード。粘土の成形の仕方の基礎から指導します。思わず食べたくなっちゃうようなスイーツやフルーツなどを一緒に作ってみませんか。体験時はメロンパンのストラップを作ります。

とき
第1(木)13:30~15:30
受講料
7,260円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)

定期講座

「ハンドメイド大好き」布や糸で作る暮らしの小物 

手工芸

体験できます

「コープステーション」でおなじみの手作り手芸作家の土山先生の定期講座です。月に一回の自分だけの小物を作りませんか。裁縫箱を持ってチクチク楽しみましょう。 ※見学・体験随時受付中!!

とき
第4 (木) 10:30~12:30 
受講料
6,600円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費) 

定期講座

【一日体験】「ハンドメイド大好き」布や糸で作る暮らしの小物 

手工芸

体験できます

春らしく可愛い黄色いお花のミモザを刺繍したバッグを作ります。たて20センチ、横16センチ裏面にはリバティーの生地使用インバッグとしても使えます。

とき
第4 (木) 10:30~12:30 
受講料
2,200円 (別途材料費1,300円) 

NEW

定期講座

素敵なクレイフラワー

趣味

手工芸

体験できます

花の持つ美しさを粘土で表現してみましょう。粘土とは思えないほどの繊細な作品が作れます。初心者の方はもちろん、資格取得を目指す方のご相談も対応します。体験時はバラとアジサイのフラワーポット(材料費:1,000円程度)を作ります。

とき
第3(木)13:30~15:30
受講料
7,260円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)

定期講座

木彫(基礎~経験者)

手工芸

体験できます

初心者の方から上級者まで丁寧に指導いたします。初めての方は初歩の作品から取り組み、徐々に技術を身につけていくことができます。小さな作品から椅子のような大きな作品まで受講生の皆様は様々な作品をつくられています。興味のある方は一度ご見学ください。

とき
第1・3(火)10:00~12:00
受講料
13,200円(3カ月6回・別途運営費・別途材料費)

定期講座

着物&服地で楽しい洋服づくり(月曜・水曜)

手工芸

簡単なスカート、パンツ、チュニック・・・作ってみませんか?自分にぴったりなサイズをお好みの生地で自由に作るのは楽しいです。ステイホームの今だからこそ、ゆっくり技術を取得してください。世界に一枚だけって素敵ですね。 ・4~6月フレンチ袖チュニック(ファスナー明き)・6~8月6枚接スカート・10~11月ブラウス又はワンピース・12~3月脇布入り2枚袖コート(裏地付き)ご経験の有る方はお好きな物を作ってください。

とき
第4(月)9:30~12:00、第3(水)10:00~12:30
受講料
各6,270円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)

定期講座

陶芸教室(午前・午後)

手工芸

体験できます

丹波の土を使って立杭焼の窯元が基礎から丁寧に指導します。電動ろくろや手回しろくろを使い、月1回の授業内で1回目の作品を作り上げ、翌月2回目には焼き上がりをお渡しします。色見本から焼き上げの色や質感を指定できます。

とき
第1(火)<午前>10:00~12:00<午後>13:00~15:00
受講料
各7,260円(3カ月3回・別途運営費・別途土・焼成代)

定期講座

ディンプルアート

趣味

手工芸

体験できます

土日講座

車のフロントガラスの再利用で絵の具が作られ乾くととても透明感があり、ステンドグラスのような透明感ある絵画が簡単に描けます。グラデーションもきれいに表現できます。まずは1日体験で簡単な作品にチャレンジしてみましょう。写真は参考作品です。

とき
第2(土)10:00~12:30
受講料
4,620円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)

定期講座

手描き友禅

手工芸

体験できます

繊細な色とぼかしの技法を生かして身の回りの簡単な小物から着物などの大作も描けます。道具はレンタル可体験・見学は随時募集! 【1日体験】 季節のお花のタペストリー(別途材料費1,500円)

とき
第2・4(月)10:00~12:00
受講料
13,200円(3カ月6回・別途運営費・別途材料費)

定期講座

着物リメイク

手工芸

思い出の着物、眠ったままの着物を素敵な洋服に変身させましょう。

とき
第2・4(金)14:00~16:20
受講料
13,860円(3カ月6回・別途運営費・別途材料費)
ページの先頭へ戻る