播磨の国 風土記

定期講座
趣味
保育あり
土日講座
【1963】
「風土記」とはその地の風土・産物・伝説など地方別に記した書物です。
「播磨の国 風土記」は奈良時代初期に編纂された書物で、平安時代末期に書写された写本が国宝に指定されています。
- 第3(土)10:00~11:30
- 5,280円(3カ月3回・別途運営費)
- 熊谷 保孝(神道学博士)
- マスク、筆記用具
- 30人
- 随時体験可/体験料:1,760円
お問い合わせ・お申し込み先
コープカルチャー協同学苑
TEL : 0794-85-5242
- ~佐溝広美の愛犬シリーズ~佐溝先生に聞いてみよう!愛犬個別相談
- ~佐溝広美の愛犬シリーズ~お散歩会&撮影会(①梅林/②桜並木/③新緑)
- 季節を楽しむ切り絵(3月)
- 木目込み教室(①1月28日②2月4日③4月1日④4月8日)
- ランドスケープの季節のギャザリング(3月)
- ~佐溝広美の~愛犬と話そう!スタンプラリー 補講①/補講②
- にぎわいランチ~お雛様
- コープカルチャー健康マージャン交流会(女性限定)
- 癒しのタロット占い ~プロ養成おためし講座~
- 笑って会話をたのしむ講座
- 話し方・会話のお悩み~個人レッスン~(2月/3月)
- 木目込みで作るお雛さま
- 【協同学苑】金継ぎ教室 (午前/午後)1月/2月/3月
- 天然石ワイヤーアクセサリー
- 癒しのタロット占い~入門~
- やさしい算命学
- はじめてのカリンバ
- 吹いて楽しい♪歌うオカリナ
- 大人のケンハモ講座(初心者)
- 大人のケンハモ講座(鍵盤ハーモニカ)
- 大人のバイオリン~個人レッスン~
- クラシックギターをひこう(初心者)
- 伝統の美 能面を打つ
- 私だけの万華鏡
- 季節を楽しむ水引講座
- はじめてのちりめん細工
- ボタニカルアート(植物画)
- 心とからだに効かせるヨガ
- トランポ・ロビックス
- フラワーアレンジメント
- 和の香り~香道を楽しむ~
- やさしい写真教室
- 写真専科
- 楽しい川柳
- 健康マージャン教室(女性限定)
- 茶道(裏千家)
- 楽しい囲碁
- 土曜の朗読サロン(第2土曜/上級クラス)
- 野山の植物を楽しもう(第2金曜コース/第3金曜コース)
- 草花さんぽ
- 四季を彩る植物を訪ねて(火曜コース/木曜コース)
- 植物よもやま散歩
- とっておきレシピのパンづくり