教養・語学の講座
16件中 1~16件目を表示

定期講座
趙先生と初めての韓国語〈土〉ミリネ韓国語
趣味
教養・語学
体験できます
土日講座
アンニョンハセヨ~ハングルから韓国文化まで楽しく学びましょう!
- とき
- 第2・4(土)<初めて>16:40~17:40、<ミリネ>15:00~16:30
- 受講料
- 各12,540円(3カ月6回・別途運営費・別途教材費)

定期講座
子平命理学〈研究Ⅰ〉
趣味
教養・語学
土日講座
経験者向け
子平命理学は、四柱推命の元になったもので、12世紀ごろからあったとされ、多くの変遷を経てようやく日本に伝わってきました。
- とき
- 第1・3(土)13:00~15:00
- 受講料
- 14,520円(6回・別途運営費・別途教材費)

定期講座
子平命理学〈研究Ⅱ〉
趣味
教養・語学
土日講座
経験者向け
子平命理学は、四柱推命の元になったもので、12世紀ごろからあったとされ、多くの変遷を経てようやく日本に伝わってきました。
- とき
- 第1・3(土)10:00~12:00
- 受講料
- 14,520円(6回・別途運営費・別途教材費)

シリーズ講座
本読み上手になろう〈子ども朗読教室〉
こども
教養・語学
体験できます
大きな声でハキハキ読めるようになろう♪■発声■発音■練習
- とき
- 第1・3(金)16:45~17:30体験日/3月5・19日(金)16:45~17:30
- 受講料
- 13,200円(6回分・教材費込)体験料/2,200円(1回分・教材費込)
シリーズ講座
始めてみましょう「生前整理」~全3回~
趣味
教養・語学
生前整理、何から始めればよいか、何を進めていけばよいかを伝えながら、月1回、全3回に時間を区切り、次の講座までの時間で少しづつ生前整理を始めてもらえるような講座です。
- とき
- ①4月26日、5月24日、6月28日(月)10:00~12:00②7月26日、8月23日、9月27日(月)10:00~12:00
- 受講料
- 9,900円(3回分・別途教材費1,100円程度)

シリーズ講座
子平命理学〈入門〉~全12回~
趣味
教養・語学
子平命理学は、四柱推命の元になったものです。
- とき
- 第1・3(土)4月3・17日、5月15・29日、6月5・19日、7月3・17日、8月7・21日、9月4・18日(土)15:30~17:30
- 受講料
- 各13,200円(6回・別途初回教材費2,000円)

定期講座
趙先生と初めての韓国語〈木〉
趣味
教養・語学
体験できます
アンニョンハセヨ~ハングルから韓国文化までソウル出身の趙先生と楽しく学びましょう!
- とき
- 第2・4(木)10:30~11:30
- 受講料
- 12,540円(3カ月6回・別途運営費・別途教材費)

シリーズ講座
始めてみましょう「生前整理」~全3回~
趣味
教養・語学
生前整理、何から始めればよいか、何を進めていけばよいかを伝えながら、月1回、全3回に時間を区切り、次の講座までの時間で少しづつ生前整理を始めてもらえるような講座です。
- とき
- 2021年1月25日、2月22日、3月22日(月)10:00~12:00
- 受講料
- 9,900円(3回分・別途教材費1,100円程度)

定期講座
初めての朗読教室
趣味
教養・語学
体験できます
朗読は文章を声に出して読むことで作品の世界に入ることができます。◎複式呼吸の仕方◎発声トレーニング◎朗読の基礎
- とき
- 第1・3(金)15:15~16:30
- 受講料
- 12,540円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
楽しい朗読教室
趣味
教養・語学
体験できます
経験者向け
朗読は文章を声に出して読むことで作品の世界に入ることができます。◎複式呼吸の仕方◎発声トレーニング◎朗読の基礎
- とき
- 第1・3(金)13:15~15:00
- 受講料
- 12,540円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
実用書道・ペン字
趣味
教養・語学
書道
体験できます
いろんな場面で、字を書くことがありますが、そんな時自信を持って書くことができれば嬉しいですね。(毛筆・ペン・筆ペン・ボールペンすべて可)
- とき
- 第2・4(火)13:15~15:15
- 受講料
- 9,900円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
そろばん教室
こども
教養・語学
体験できます
土日講座
今、又そろばんが見直されています。右脳の発達にとてもいいそうです。
- とき
- 第1・2・3・4(土)15:00~16:00、16:00~17:00
- 受講料
- 各14,520円(3カ月12回・別途運営費)

一日講座
司会・アナウンス塾~人前で話すことに自信を持とう~
趣味
教養・語学
平日18時以降
話し方の基礎や司会・アナウンスのコツを身につけませんか。
- とき
- 第3(火)18:30~19:30 2020年10月20日、11月17日、12月15日、1月18日、2月15日、3月15日(火)
- 受講料
- 2,090円(1回)

定期講座
女性マージャン教室
趣味
教養・語学
体験できます
経験者向け
麻雀は最高に面白く、脳トレや友達作りに最適なコミュニケーションのゲームです。
- とき
- 第1・3(金)13:00~15:00
- 受講料
- 11,880円(3カ月6回・別途運営費)

シリーズ講座
パソコン教室
趣味
教養・語学
資格取得・ビジネス
体験できます
- とき
- 第1・2・3・4(月)14:45~16:15、18:10~19:40、〈無料説明会〉16:30~18:00第1・2・3・4(金)13:30~15:00
- 受講料
- 各7,150円、65歳以上のみ各6,050円(1カ月4回)(初回教材費7,150円、2回目以降3,850円)※説明会は無料です

定期講座
子ども書道教室
こども
教養・語学
書道
体験できます
基本を学ぶことから字も美しくかけるようになります。
- とき
- 第1・2・3・4(火)16:00~18:00(内1時間)
- 受講料
- 14,520円(3カ月12回・別途運営費)