|
 |
|
協同組合はイギリスのロッチデールが発祥の地。
史料館は、その「ロッチデール公正開拓者組合」記念館をイメージして建てられました。 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
開館時間 |
: |
9:00〜17:00 |
|
|
|
|
|
入館料 |
: |
無料 |
|
|
|
|
|
休館日 |
: |
8/13〜8/15、12/29〜1/3 |
|
|
|
|
|
1階 / |
展示ホール |
|
|
2階 / |
賀川豊彦 特別展示室 |
|
阪神・淡路大震災 生協資料展示室 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
コープこうべ誕生の歴史、思想と理念、事業とさまざまな活動の歴史をパネルや写真で展示。
また、各時代を象徴する生活用品を展示し、当生協の活動を振り返っています。 |
|
|
|
|
 |
 |
|
玄関ホール・シンボルモニュメント |
起源コーナー |
|
 |
 |
|
変遷コーナー |
起源コーナー |
|
|
 |
|
|
|
|
|
牧師であり、平和社会運動家であった、「生協の父 賀川豊彦」の活動とその根底に流れる思想を、現存する遺品と共に解説・展示しています。 |
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
1995年1月17日、阪神・淡路地域を襲った大震災。「被災地に生協あり」と報道された全国の生協の仲間とコープこうべ職員・組合員の活躍の記録を長く伝えていく資料を展示しています。 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
ホーム | ご案内 | 宿泊 | 研修・会場 | グラウンド | レストラン | 史料館
さんぽ道 | アクセス | お申込み・お問合せ | 苑内マップ |
カルチャー講座 | 介護職員初任者研修 | 介護福祉士実務者研修 | その他の福祉講座 |
Copyright (C) The Consumer Co-operative Kobe Kyodo-Gakuen, All Rights Reserved. |