<一日体験>いけばな嵯峨御流~お正月~

定期講座
趣味
保育あり
体験できます
嵯峨天皇を開祖とする華道の一派の嵯峨御流。
嵯峨御流では剣山ではなく七宝という花留めを使い、花を生けます。
ご自身の生けた花で新しい年を迎えてみませんか。
※写真は11月18日のお花(雲竜桑、アイリス、デンファレ、旭葉蘭)
花器をお持ちでない方は貸出可
- 12月26日(木)10:00~12:00
定期講座は1・2・3(月)10:00~12:00
※定期講座は随時見学・体験可 - 1,870円(別途お花代)
- 田伏 澄甫(京都華道会)
- 花ばさみ、花カッパ、タオル、新聞紙、筆記用具
- 若干名
お問い合わせ・お申し込み先
コープカルチャー西宮
TEL : 0798-67-8444
- <新設定期>一から始める女性のための健康麻雀教室
- <新設定期>ボタニカルアート(植物画)を描く
- <新設定期>たのしい 消しゴムはんこ教室
- ボタニカルアート(植物画)を描く(10~12月)
- ボタニカルアート(植物画)を描く(1~3月)
- <一日体験>たのしい 消しゴムはんこ教室
- 茶道・裏千家
- <シリーズ>JAZZの聴き方・楽しみ方(10~12月)
- 楽しく読む万葉集
- 城をしろう・城はおもしろい~写真で巡る「城」紀行~
- パッチワーク&キルト<月曜>・<火曜>
- いけばな嵯峨御流
- 女性のための健康麻雀教室(月曜)
- 女性のための健康麻雀教室(土曜)
- 香道
- やすらぎの写経
- 楽しい囲碁
- 俳句檜教室
- 短歌-時間を書きとめる-